最初に、新居でどんな生活がしたいか家族で話し合って、住みたい場所、家の規模、デザインなどについて、希望の条件と優先順位を整理してみましょう。 中でも、マイホームを建てる上で大切になるのは、家を建てるロケーションです。候補になりそうな土地を見つけたら、是非実際に土地を見学してみましょう。通学の安全性やお買いもの施設に加えて、日当たりや周辺道路の状況なども要チェックです。
自己資金と借入可能額を踏まえて総予算を把握します。マイホームを建てるには、土地購入費、建物建築費、そして諸費用がかかりますので、予算の中でこれらの内訳も考えてみましょう。 マイホームに対する希望の条件と、大体の予算についてイメージが持てたら、モデルハウス展示場、現場見学会、雑誌等で建築を依頼する会社(ハウスメーカー、工務店等)を何社か選び、土地の選定を含めて具体的な家づくりの相談に入ります。
家を建てる土地が決まったら購入の手続きに入ります。土地の購入代金にローンを組む場合には、土地の引き渡し(代金支払い)時点までに、土地代分のローンの実行を受ける必要があります。 自らお付き合いのある金融機関に相談されても良いですし、建築会社を通じてローンの申し込みを行うことが出来ますので、ローン審査のタイミング等、手順をよく確認しながら手続きを進めましょう。
土地選びと並行して建築会社を選定し、建物プランを練り、見積もり金額の調整等を行っていきます。建築内容と建築費が確定したら工事請負契約を締結し、購入した土地の引き渡しを受けた後にいよいよ着工です。 建物代金のローンについても、審査のタイミング、ローン実行のタイミング等よく確認しながら進めましょう。
念願のマイホームが完成。建物の最終金を建築会社先に支払い、お引渡し受けてご入居となります。
※写真は撮影日現在の状況を表したもので将来にわたる眺望、住環境等を保証するものではありません。また、今回の販売対象に含まない分譲済みの宅地建物、外構等が表示されております。予めご了承ください。